しょん@20卒の就活日記

20卒地方就活生のしょんが、就活を通して思うこと、活動報告なんかをつらつら書いていくブログです。Twitterもやってるのでよければフォローお願いします!!https://twitter.com/shon9723

GD練習会に参加してきました

こんばんは、しょんです。

 

昨日の話になるんですが

某就活支援団体主催のGD練習会に参加してきました。

 

こういう場はマジでありがたいです。

 

東京なら毎日のようにGDの練習の場がかなりあると聞くので

地方で就活してる身からすると羨ましいですからね。

 

そんな中で数少ないGDの場があるなら参加するしかないと。

そんな心境で参加してきました。

 

今日は実際に行ってきた感想を書き綴っていきます。

 

目次

・イベントの内容

・参加してみて

・終わりに

 

・イベントの内容

いつもは初歩的なテーマでGDをやるんですが今回は少し違って

実際のインターンで出てくるようなテーマで80分間ディスカッションしました。

 

テーマは自社の業績を伸ばすには?みたいな内容でしたね。

(詳細は持ち出し禁止って言われたので、こんな感じのテーマだと思ってください。)

 

普段なら議論の時間は10分×2回のところを今回は1回。

みっちりテーマに向き合ってました。

 

参加してた他の学生は、名古屋の中でも上位の大学の学生がほとんどでした。

 

前半は50分間ディスカッションして

中間発表でフィードバックをもらいつつ

そのあとの追い込み30分で固めて、最後に発表。ていう流れでした。

 

ディスカッション後はグループと個人単位でフィードバックをもらえたので

議論でどこが良くてどこが悪かったのかを知ることができました。

 

・参加してみて

参加してみて感じたのは次のとおりです。

 

①周りとそんなにレベルの違いを感じなかった

②GDで出すアウトプットは結果重視

③就活を真剣に頑張ってる人が多い

 

①周りとそんなにレベルの違いを感じなかった

参加前は毎回「頭いいんだろうなあ。。」「うまく立ち回れるかな。。。」

っていう不安とそこはかとないアウェイ感を感じながら行ってたんですが

結局同じ人間だからそんなに変わらんなと思いました。

 

参加してる学生もまだまだ就活はじめました。みたいな人たちもいたからか

そんなに存在感が消える。。。みたいなことはなかったです。

 

単に自分が卑屈になってただけですね。

 

堂々としてれば相手もやりやすいし、自分もパフォーマンスも上がります。

 

 

インターンで出すアウトプットは結果重視

選考でのGDとインターンでは見られポイントが違います。

 

選考でのGDはプロセス重視。結論に行く過程で取り組み方を見られているそうです。

ただ、インターンになってくるとプロセスだけじゃなくて結果も重視されます。

 

昨日聞いた話だと、中間発表でめちゃくちゃ詰められるらしいです(恐怖)

 

あくまでも就業体験ですし、社員さんもガチでぶつかってくるから学生の基準値で行ったら痛い目見ますね。

 

インターン本番は気を引き締めます、

 

③就活を真剣に頑張ってる人が多い

今の時期からこう言うイベントに参加してることもあって

就活も全力で頑張ってる人が多い印象です。

 

聞いてるとわりと難易度高めなインターンに合格してる人もいて

こっちも刺激になってます。

 

東京とか大阪、九州に比べて名古屋は企業があんまり来ないし

住んでる学生も県外出るって意識の人はあんまりいない気がしますね。

 

まあ、某世界的メーカーのお膝元だし、直下のティア1,2の企業も潰れない安定。

みたいなイメージがあるから出る必要性を感じないのかなって思ったりします。

 

やっぱり愛知って閉鎖的なのかなぁ。。。

 

そんな中でもこう言う団体が愛知の就活を盛り上げようと頑張ってくれるのは

こっちからするとすごくありがたいですね。 

 

 

・終わりに

 練習会での流れと参加してきて感じたことをまとめました。

 

やっぱり違う人と一緒に何かを考えるって結構大変ですね。

 

僕は結構猪突猛進で突っ走るタイプなので

周りを置いてけぼりにしてる(置いてけぼりにされてる。。。)ことが多々あります。

 

なのでもう少し、周りに気を配る意識をこれからつけていきたいと思います。

 

これからテストも始まるので(って言っても1科目だけど)

そこに向けてちゃんとやることやっていきますかね。

 

ではでは。