リアルウォンテッドリー参加してきたよ in 名古屋
こんばんは、しょんです。
今日、名古屋でWantedly主催の就活イベントである
リアルウォンテッドリーに参加してきました。
地元のベンチャー企業が集まるイベントなので
個人的には前々から興味があったんですがなかなか予定が合わず・・・泣
やっと参加できました!!
今回は学生の僕がイベントレポ(言ってみたかった)ってことで
どんな感じだったのかを発信していきます。
ベンチャーがいいけど東京はなぁ。。。みたいな人は
こんなイベントあるんだってことで知ってもらえたら幸いです。
・イベントの概要
・行く前のイメージと感想
・どんな人にオススメか
・終わりに
・イベントの概要
今回、学生が興味のある企業をひたすら聞きに行くというのを
2時間ちょっと行うというものでした。
学生は聞きたい企業の話を聞くし
企業も呼び込みを結構してきます。
時折、出展企業さんの企業講演が行われていたりと
そんな2時間を過ごしていました。
就活の先輩に話を聞くと3月解禁後の合同説明会でも各企業のブースに
学生が話を聞きに行くということだそうなので
それと似た感じなのかな〜って思ってます。
「普通の合説と変わらんやん〜〜」
そうなんです、ただ今回は。。。
お酒がつまみがありました。(⇦ここ重要)
酒飲みながら企業の話を聞けるとはなんてフランクなんだ。。。
結構かっちりした場スーツを着なきゃいけないんですが
毎回ドット疲れるんですよね。
だた、今回はお酒もあり、割と気にしすぎずに
企業の話を聞くことができました。
あと、このイベント自体は対象がU35(35歳以下)が対象なので
すでに働かれている社会人の方もいました。
名刺交換したかった。。。(名刺忘れました。。。)
・行く前のイメージと感想
前の部分でも少し触れましたが
このイベントは持ち物として名刺だけ記載されていました。
任意なので持ってこなくてもいいのですが
僕の中では今回のイベントは立食パーティみたいに酒飲みつつ
つまみつつきながらフランクに話すの場なのかなーって思ってたのですが
きちんとブースを作って話をするっていう感じだったので
企業の情報を知れるという意味で情報収集できました。
特に名古屋だと某世界的メーカーさんの企業があちこちにあるので
その陰に隠れやすい感覚はあるんですよね。
でもその中でこうやって新しく面白いことをしていこうとしている企業さんも中に入るということが知れました。
自分の足使って生の情報を得るってすごく大事ですね。
・どんな人にオススメか
個人的には
地元は好きなんだけど、新しく自分で何かを作りたいっていう人
大手の安定よりもやりがいを重視してる人
0→1を一緒に作っていきたい
みたいな人なんかはすごくオススメのイベントかなって思ってます。
あとは、インターンとかバイトを募集してるケースもあるので
もしかしたら名古屋で長期インターンできるかも。。。?
興味ある人はWantedlyから検索して話を聞いてみるといいと思います。
・終わりに
今回、前から興味あったイベントだったので参加できて個人的には満足です。
やっぱり足で稼いで得た生の情報は自分の中で価値が高いですね。
僕の場合はベンチャー=東京ってイメージだったので
それがこのイベントいい意味で覆されました。
何事も先入観で判断しちゃダメですね。
頭でっかちにならないように色々フラットに見ていきたいと思います。
それでは、また。